1995年 | 板倉町に障がい者と健常者の絵画教室を設立 |
1996年 | パンドラの会設立(おかし工房パンドラの前身) |
1997年 | 手作りケーキ、クッキー販売開始 |
1998年 | 刈谷市内イベントでの販売開始 刈谷市内公立学校バザーでの販売開始 |
2000年 | 障がい者 小規模作業所 おかし工房パンドラオープン アイシン精機株式会社本社様での販売開始 |
2001年 | 特定非営利活動法人 として認証 株式会社デンソー本社様生協売店、及び社員食堂でのデザート販売開始 刈谷豊田総合病院 刈谷生協様売店での販売開始 |
2002年 | 障がい者スタッフの雇用開始 |
2003年 | パートナーシップ賞受賞(㈱デンソーとのお菓子販売協働事業) ワンモアライフ勤労者ボランティア賞受賞 赤い羽根共同募金事業助成(ダイハツアトレーワゴン新車購入) 事務所を増設 |
2004年 | 独立行政法人高齢・障がい者雇用支援機構助成金事業 (CAFE de PANDORA 及び第2厨房建設) |
2005年 | 就労継続支援 A型事業所として指定(愛知県の第1号認定) 18年度障害者雇用優良事業所の知事表彰受賞 赤い羽根共同募金事業(旧厨房機器、新規入替) 赤い羽根共同募金事業(グリストラップオゾン装置設置 愛知県コミュニティビジネス優良モデル事業者に認定 |
2006年 | 株式会社 豊田自動織機 刈谷工場様でのデザート販売開始 |
2007年 | 刈谷市障がい者 就労相談支援事業を受託 経済産業省 地域新事業創出発展基盤促進事業 コミュニティビジネスノウハウ移転・支援事業)に採択 |
2009年 | 経済産業省「全国ソーシャルビジネス55選」に選出・受賞 |
2010年 | 愛知県 働く障害者応援カフェプロジェクトに採択 おいしい野菜の料理店レストランたか倉オープン 就労移行支援事業所『S&Jパンドラ』設立 |
2011年 | 薬事許可取得 自然派手作りクレイ石けんのお店COCOTIオープン |
2012年 | 愛知県認定第1号 認定NPOに認定 おいしい野菜の料理店レストランたか倉を、オサカナバール GUTS!とし再オープン |
2013年 | オサカナバールGUTS!で働く 二宮真美さんが 全国障害者技能競技大会(アビリンピック喫茶サービス部門で全国2位銀賞を受賞 |
2014年 | おかし工房パンドラ B型開始・地域生活支援事業 日中一時開始 二宮真美さんが全国障害者技能競技大会(アビリンピック)の喫茶サービス部門で全国2位銀賞を2年連続受賞 オサカナバールGUTS!閉鎖 |
2015年 | おかし工房パンドラA型閉鎖 |
2016年 | デンソープロボノプログラムに採択 「発達障害者向けワークショップ」開始 アイシン精機株式会社2016年度「オールアイシンNPO応援基金」採択 |
2017年 | 刈谷市夢ファンド採択 「発達障害者当事者交流会&企業への発達障害者理解促進事業」 トヨタ車体株式会社様社員食堂でのデザート販売開始 |
2018年 | トヨタ車体株式会社様社員食堂でのデザート販売開始 アドビックス株式会社本社様 社員食堂でのデザート販売開始 |